凛として走る

型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! 岩本 能史

評価 ★★★★☆

 

●30㎞で練習を終えたら無酸素運動に耐える能力の底上げは望めない。かといって、それ以上走るとオーバートレーニングとなって、疲労が蓄積し、関節などに障害を負うリスクも高くなる。こうしたリスクを避けながら、30㎞以降の無酸素運動を乗り越える底力を養うのが、「峠走」「15㎞ビルドアップ走」。

●マラソンの後半で膝が痛くなるランナーは猫背で肩甲骨が開き、腰が落ちて体の前方に着地している。

●ランナー体質を獲得するのは3週間

●レース本番の10日目に1週目の5㎞はレースペースから始め、2周目の5㎞は1分短縮、3週目の5㎞は1分半短縮する。これがクリアしたら、設定したレースペースで本番を走ることができる。

●マラソンレースに参加費を1万円前後かけて走ろうとする人であれば、峠走に往復1万円の交通費をかけても実行する価値がある。

●つなぎジョグは時間を決めず、押しが重たく感じるときは軽くなるまで、軽く感じるときは重たくなるまで。

●つなぎは60分も走れば十分。

●30㎞走の翌日は10㎞のレースペース走。

 

 

~~~~~~~~~~~~~

感想

知ってはいるけど、書いてくれて再認識できることが多々あった。

特にレース前日~当日のことは実践できたらいいなと思う。

自分は峠走のやりすぎで壊してしまったw

で今年はトレランに切り替えている。

自分にとってはこれがちょうどいい負荷のようである。

(接地時の衝撃が原因と思われるため)

 

練習内容は多々あるが

ようはそれをやるかやらないか!

できる体調に持っていくかいかないか!

 

自分は著者の書いている5㎞走を

1周5.5㎞のところがあるのでそこで実践してみようと思う!

どっちが負荷が強くなるのかは分からないが、、、

目標レースペースは3分45秒~50秒か、、、

ま、今年はサブ3をまずは目指す。

 

5㎞は皇居で行っているよう。

自分は高知なのでそれはできないがいつか走ってみたい