凛として走る

考える技術 大前研一

評価 ★★★★☆

買った理由

・考えるって何かを知ること、どうしたら身につくのか知るため。


まとめ

考えるとは、疑問を持ち解決するための過程を選択すること。

第一章~思考回路を入れ替えよう~

・現象を生じさせている一番の問題点を導き出そう。
第二章~倫理が人を動かす~

・根拠を短い言葉(一言)で伝えられること。
第三章~本質を見抜くプロセス~

・事実を認めることは大事である。そこから解決策へとすすむ。
第四章~非線形思考のすすめ~

・常に「なぜ?どうして?」を問うこと。そこで行き詰まって考えるからこそ、自力がついてくる。
第五章~アイデア量産の方程式~

・アイデアは急に生まれるものではなく、考えているうちに浮かんでくるものだ。「こうだったらどうだろうか?」などの質問を常にしていくことだ。
第六章~五年先のビジネスを読み解く~

・企業側ではなく、顧客の欲しいものを考えていなければならない。

第七章~開拓者の思考~

・例えば、今できていることをもっと効率にするにはどうしたらいいだろう?ということを常にやっていく。

 

~~~~~~~~~~~~~~~


感想

 

必要な言葉だけでも、定期的に読み返したほうが良さそう。

トップ企業は常に危機感を感じている。

これを知ることはとても大事なことだと思う。

ぬくぬく現状維持では、周囲が日々向上していけば

現状維持から下がる一方だからだ。

 

例えば

総理大臣に5分だけ話をするなら何をはなしますか?

とかの例題は面白い。

自分なら、

「あなたの理想とする日本はどんな日本ですか?一言でお願いします。」

だと思う。

その理想とする理想をみんなが協力していけばいいのだ。

多くては覚えられないので一つでいいと思う。

でも、この明確な目標が伝わってないから

問題行動(足を引っ張る?)をする人達がいるのだと思う。

 

今は自分も一言では思いつかないので

そういう器ではないのだろう、、、

 

ラソンで考えると、、、

どうして誘惑に負けてしまうんだろう?

生活習慣?

・すぐネットに走ってしまう

環境?

・一人では続かない

習慣をどうする?

→仕事・ブログ書く・買い物以外は起動しない。起動する時間を決める。

環境をどうする?

→人が走っているところを走る。クラブに入る。

 

ま、常に疑問(なぜ?)を持って生活せよ!ということだ。