凛として走る

脳画像のCTでは何を見てるん?

まず、

高吸収域→白

低吸収域→黒

を覚えておこう。。。

 

で見えるのは、骨・血腫・石灰化・金属etc

で見えるのは、脳脊髄液・梗塞・脂肪etc

 

CTで見るのは・・・

超急性期の脳出血くも膜下出血←白

 

梗塞は急性期から低吸収(黒)でわかりにくい。

MRI・拡散強調画像がわかりやすいのだ)

 

脳出血が起こるとどう見えてくる

  • 発症直後は高吸収(白)
  • 翌日にはその周りに低吸収(黒)の浮腫
  • 2wで浮腫はピークになる。
  • 慢性期は出血か虚血かわかりにくい。(低吸収・黒)

脳梗塞

  • 発症直後はよくわからない
  • 6時間ほどして低吸収(黒)、
  • 3日前後ではよく見える
  • 2wではfogging effectと呼ばれ不明瞭となる
  • 慢性期には再度低吸収(黒)で見える

 

ま、こんな感じだ。

 

文献

脳卒中リハビリテーション必須スキル

P82-85