1年以上ぶりに履いたNOOSA。
見た目がかっこよかったという点だけで購入。
右足関節の負担軽減にはつながらず、ほかの部位に違和感出現のため履かないでいた。
ターサージール6を破棄することにしたため使用。
印象は軽い。
AMにGT2000NY6を履いたせいもあったか。
足底が固い印象だったが程よかった。
本日のワークアウト
AM:ガチユル走
4×1㎞(ターサージール6ワイド)→101min峠走(NY6)、ラスト約1㎞(4分7秒ペース)。
PM:スピード練習
6×400m
~~~~~~~~~~~~~~~~
AMは5本の予定が5本目200m程度で肺が苦しくて終了。
も、靴履き替えるころ(15分後?)からまた走り出す。
あそこまで1時間ぐらいだったな~とかっておもって結局北山へ上って降りてきた。
PMは横になっていて休憩していたこともあり、
副交感神経が働きすぎていたためか立ち眩み気味。
3本目からしゃきっとしてきたため82秒→74秒前後へ。
ラストは67秒。
NOOSAがほどよくクッションが効いて走りやすかった。
走るときのイメージはズームフライフライニットと同じような感覚。
個人的には全足底接地(ミッドフット?)をイメージしているためその感覚でもいいかも。
そんなに頻回に意識しているわけではないし。
回復ジョグには自分には合わなかったようだ。
ジョグだけであればGT2000がいいようだ。
次のセールあたりでターサーを買うか、
ナイキに手を出すか、
はたまたほかのメーカーに手を出すか、、、
(ミズノもいいかなと思ったり思わなかったり)
(野球やってた時はミズノばかりだったからな)
明日から5日は休みなくくいしんぼマラソンへ突入。
雨降らねばどこかでレースペースで数キロ走っておきたい。

ASICS(アシックス)メンズ ランニングシューズ ヌーサ FF ジョギング マラソン TJG754 4930インディゴブルー 25.0
- 出版社/メーカー: アシックス
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
![[ASICS] ヌーサFF Mens Running Shoes???Black/Green Gecko 9.5 UK [ASICS] ヌーサFF Mens Running Shoes???Black/Green Gecko 9.5 UK](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41aKVlfsdoL._SL160_.jpg)
[ASICS] ヌーサFF Mens Running Shoes???Black/Green Gecko 9.5 UK
- 出版社/メーカー: Asics
- メディア: Shoes
- この商品を含むブログを見る
かっこよくないっすか?