今日のラン。
ジョギング47分。
腹筋の筋肉痛。
大会ごとにこの筋肉痛がある。
なんなのだ~
腹横筋もっと鍛えろということか。
身体は重め。
明日までは0スピードは上げない。
回復を。
~~~~~~~~~
反応しない練習を読んでみた。
まず理解すること。
自分が何かすることに対して、「判断」「反応」しているということい気づく。そして理解すること。
そして、他人に期待しないこと。
それから今に集中すること。
頭で考えていることは今起こっていることではなく、「妄想」である。
人間の五感は無意識に感じて(反応)しまう。
だから目を閉じる、呼吸に注意する、自分の体に感じることに注意する。
雑念が出てくるが、それは妄想である。
現実(今)怒っていないということに気づくことだ。
分かりそうで分からん。
何かを無意識で感じていしまうと、反応してしまうということはよくわかった。
要は瞑想して今に集中する。そのタイミングで自分の人生でやりたいことをやる。雑念が出たら瞑想。これの繰り返し。

反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
- 作者: 草薙龍瞬
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版
- 発売日: 2015/07/31
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (7件) を見る