昨日のラン。
AM:5.5㎞(3分48秒ペース)
PM:23分ジョグ。
AMはズームフライ3を使用。
2回目である。
自分はオーバープロネーションに対応するためにフォームソティックスのインソールを使用している。
(GT2000では使っていなくても走れている)
ズームフライ3のインソールはペラペラなため交換。
インソールを入れた感触はずれもなさそうで安心。
以前にも書いたが、やや大きめであるためちょうどよかったのかもしれない。
ただ、
踵周囲が浮いているような感じがある。
抜けそうな印象。
靴紐縛って、引っ張っても抜けないのだが、ぐらぐらするような印象はあり。
(ちょい焦る、、)
走り出す。
2㎞ぐらいジョグしてなぜか馴染んできた?
抜けそうな感じはあるものの走り始めよりは改善。
4㎞程ジョグして、5.5㎞のスピード走(走りやすいペースよりやや早めで)。
抜けそうな違和感なくてよかった。
むしろクッション性がありがたく進む感じ。
体調も良かったのもあってか体が軽い。
キロ3分46秒だったかで入り思ったより体が動いていた。
コーナーでの足首に負担がかからないようなコース取りはしながら走ったが、
中盤以降は違和感なく走れている印象だった。
どうして違和感が消えたかが分からないが、
とりあえずこのシューズとインソールの組み合わせで攻めてみようと思う。
ターサージールよりは重く感じるが、反発とクッション性をとるとフルでのタイムは上がると期待している。