凛として走る

【第2回】初めてのケアマネ研修 初日・2日目

おはようございます!

 

市民ランナーのgoshiです!

今年10月にケアマネの試験を受けたら、

合格したため、

その経過をかってに報告していく記事です。

 

ケアマネのテストしたけど

これからどうなるんだろ~?

 

と不安が強いため、

同じ様な感覚になっている方へ

届いてくれたらいいなと思って

書いていきます。

 

===

f:id:midyuti:20201214122357j:plain

高知県

介護支援専門員実務研修カリキュラムは、

12/19

12/20

1/8

1/9

1/15

1/16

1/17

1/18

2月:模擬ケアプランの作成

3/11

3/12

3/13

3/21

3/22

3/23

に、

研修となります。

朝9時頃~17時過ぎまでです。

 

今回は、

12/19・20

の研修へ行ってきました。

 

ちなみに、

知り合いはいません。

 

ドキドキ

 

・・・

 

===

f:id:midyuti:20201226205442j:plain



12/19・20は

座学・・・

講義になります。

 

グループワーク的なことがあると、

去年参加した知り合いに聞いていました。

 

結論、

ほぼありませんでした。

机の前後二人程度での

軽い答え合わせ的な感じの

ディスカッションが

あった程度でした。

 

私のパートナーとなったかたは、

優しい方だったため、

気楽な気持ちにさせていただきました。

 

===

講義の内容といえば、

介護保険制度の理念や現状

・医療福祉などの連携について

・倫理について

 

この様な感じの内容を、

外部講師を招いて

聞いたという感じです。

 

座学ですので、

学校の授業と同じ様な感じです。

 

今年は、

コロナの影響で

換気や手指衛生は適宜行っていました。

 

休憩は大体1時間に10分程度ありました。

 

===

~昼休み~

 

私は、

たまたま職場の元先輩と出会いました。

ほんとにたまたまでした。

 

その方に、

最近の出来事や

ケアマネの必要な領域など、

現場ならではの話を聞くことが出来ました。

 

講義より

全然リアル感のある話でした。

 

===

f:id:midyuti:20201226205550j:plain

2日間の講義は、

ほぼ話を聞くだけで、

来月からの研修で

・アセスメント

・サービス計画書

のやり方、作り方を学ぶみたいです。

 

===

人見知りな私は、

入場こそ緊張しましたが、

あとは、自然の成り行きで

過ごすことが出来ました。

 

初めての人に合うのは

面白いところが多いですね!

 

今の所、

大きなストレスはなく

ケアマネ研修一回目を終えています。

 

===

不安なところは、

2月に行われる、

実際に対象者を見つけて、

アセスメント?

サービス計画書?

を作ると言った作業です。

 

自分で対象者を見つけねばなりません。

 

今の所、

どうしていいのやら全然わかっていない状況です。

 

やり方は、

1月の講義で教えていただけるのでしょうが、

どうしようもなくなったら、

周りの人に聞いて回るしかありません。

 

ネットでいい情報があれば、

調べてみます!

(教えていただけると助かります)

(どう乗り切ったのか?など)

 

===

コロナの影響で

今後の、講義がどうなるかもわかりませんが、

3月までは

あっという間です。

 

その時には、

ケアマネの研修が終わって

資格の証明書がもらえるように、

頑張りたいと思います!

 

まとめ

・最初の研修は座学で不安はなし。

・今のところ、2月の実習が不安。

・3月で終了。

 

以上、

日記のような内容ですが、

参考になっていれば幸いです。

 

次からは、

もっとケアマネになるための、

実践的な内容が書けるかなと思います。

(あくまで予定です)