google-site-verification=byvbbXYsF7I-yOsqcj4Kz9hSzF1uCzcwO4CjxWMpuu0

ケアマネ研修中のペースランweek:合計63.6㎞(2021.3.7~3.13)

おはようございます!

ほのぼのランナーのgoshiです!

サブ240を目指しています!

現在ギリギリサブ3!

来年2月までに達成させます!

 

 

先週の振り返り

f:id:midyuti:20210315205114j:plain

f:id:midyuti:20210315205200j:plain

f:id:midyuti:20210315205205j:plain

f:id:midyuti:20210315205210j:plain

f:id:midyuti:20210315205214j:plain

朝ラン 4日

スピード走 1日

ロング 0日


先週の課題達成状況

f:id:midyuti:20210315205828j:plain

スピード走は1日ずらして行えました。

1日休みという日が全然なかったため、

ロングランを行っている日はありません。

 

ケアマネ研修があるというのに、

朝5時30分から走り始めましたw

 

12日は5時20分に目覚めて

5時30分から4分30秒ペースで

急に走り出して、

呼吸がついていかず

やる気なくなって終了。

 

13日は

5時40分辺りから走り出して、

気持ちよくテンポ走のつもりで

12km走りました。

 

しっかり寝ていれば、

朝早くから走れることがわかりました。

ただ、

仕事の日にこれをやると、

仕事中に眠くなるので、

考えものです。

 

手に入れたら

大きな武器になりますね!

先週の感想

f:id:midyuti:20210315211113j:plain

4日勤務からの

3日ケアマネ研修が朝~夕方まで。。

 

そして、

仕事の疲労なのか、

ランでの疲労なのか、

寝不足なのか、

花粉なのか、

薬の影響なのか、

いや~な疲労感が

抜けない週でした。

 

しっかり早めに寝ることを心がけます!

いつも行っていることですが、、、

 

雨も何度か振りましたが、

毎日、走れていたという記録は

ホッとしています。

 

走るのが楽しくないわけではないのですが、

走るのがめんどくさくなる時がありました。

 

こういったときには注意ですね。。。

疲れている証拠です。

しっかり走るための準備が必要です。

 

休養というよりは、

走るためにできることをする!

って感じです。

 

具体的には、

・この時間に走るという日を決める

・そのために〇〇をしておくこと

・〇〇を終わらせること

・〇〇までに家に帰ること

 

適当に過ごしていては、

楽しい楽しい走る時間が

日常生活の雑用で過ぎ去ってしまいます。

 

しっかり優先順位をつけて

過ごしていくことを考えねば!です。

変化があったこと

f:id:midyuti:20210315211143j:plain

自分の不甲斐なさに気づいたことです。

 

やろうと思っていたことを

思いはじめて3~4日立っています。

準備しているのに、

はじめてすらいないという、、、

 

やろうと思ったときに、

少しでも始めることが大切です!!

そう思いました!

 

今月も半分終わっています!

週初めにYou Tubeを上げると書きました。

 

そろそろ上げてみますね。

もし、

もし気が向いたらそちらのほうも

覗いてみてください。。

 

はじめはどうしたらいいのかわからないので、

走っている場面を投稿予定です。

今週の課題

f:id:midyuti:20210315205834j:plain

3日仕事の1日休みです。

ロングランは30kmの予定です。

 

気持ちよく走りたいと考えています。

あわよくば、

時間を変えて、10km走なんて!

 

やるときはしっかり走る!!

甘々の自分への挑戦です!!

 

松田瑞生選手の走りは、

終始力強かったです。

 

あのフォームで走り抜くのですから、

自分だって、、、!!

 

モチベーションを

上げていただきありがとうございました!

次なる近い目標

3/26

33~37kmの距離走

 

6~7月でサブエガ目標に

超長期目標

龍馬マラソン2022

令和4年2月20日

 

忘れないように!

もう一年を切っています!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

それじゃ。