凛として走る

【第7回】ケアマネランナーの道~1日かけてケースレポートのフィードバック~

おはようございます!

 

市民ランナーのgoshiです。

今年10月にケアマネの試験を受けたら、

合格したため、

その経過をかってに報告していく記事です。

f:id:midyuti:20210112085429p:plain

ケアマネのテスト合格したけど

これからどうなるんだろ~?

 

と不安が強いため、

同じ様な感覚になっている方へ

届いてくれたらいいなと思って

書いていきます。

ケアマネ研修は何するの?

主に、基礎的なところの座学と、

ケースレポートの作成をします。

 

座学は

ケアマネとは?始まり、

法律や介護制度について、

医療的な内容、

倫理などを習います。

 

ケースレポートは

ICFというチャート?や

ストレングス(強み)を見出して、

計画を立ててサービス導入へつなげます。

 

ケアマネは、

介護度を持った利用者さんを

サービス提供へつなげ、

自宅や施設での生活をサポートする仕事です。

今回は何をしたの?

f:id:midyuti:20210317072555j:plain

3/11~3/13の3日間では、

11・12は座学

13は2月の課題レポートを、

全員で確認・修正する作業をしました。

 

12日は脳血管障害についての話だったため、

自分の専門分野であり、

想像がしやすかったです。

 

施設の方が病院での治療の話や

運動や感覚機能のところの理解が

できているのかは疑問でした。

 

理学療法士として

働いているからこそ分かる知識が

多かったようにも思います。

 

分かりやすく伝えるということは、

根気のいる作業・勉強だと感じました。

 

13日は、1日かけて

ケースレポートのフィードバックでした。

 

1~2月の間に、

症例の情報を書かれた紙を渡されていて、

その情報を元にケースレポートを作りました。

 

下の記事参照です。

www.goshi-run.com

 

フィードバックはどうだった?

なかなか根気のいる作業でした。

 

ケアマネ研修は100人近くいるため、

前期の講義の復習をしながら、

一緒に勧めていきます。

 

わからないところは、

ファシリテーターさんがいるため

聞くことができます。

 

修正はなかなか進まなかった、、、

というのが正直な感想でした。

 

前期で習ったことをもとに、

ケースレポートを作っているため、

それ以上のことを考えるという作業は

進みにくかったです。

 

固定概念が埋め込まれている、、、

かのごとく、もっといい方法がないか?

もっと違う味方ができないか?

などに持っていくのが大変でした。

 

ケースレポートは

段階的にすすめる様になっているため、

各項目ごとに復習していきます。

 

それを1日かけて行いました。

 

実際には、

情報収集から

サービス計画書作成までを

自分で作るため、

今以上に時間がかかりそうです。

今後は?

f:id:midyuti:20210317072709j:plain

3/21-23に研修があります。

毎日参加できれば、

それで終了です。

 

その後は、

役所へ言って

ケアマネの免許書?をつくって

晴れて5年間はケアマネを名乗れます!

 

5年の間に

研修を受けることで

また5年の間、資格を持てます。

 

日々勉強となります。

 

私はすぐにケアマネになる予定はありません。

自分の仕事の対象者さんへ

役に立つ情報がありそうなら活かしたいと考えています。

 

 

あと、3日乗り越えてきます!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!