凛として走る

呼吸療法認定士試験:計算問題①~3.呼吸管理に必要な整理~

ほのぼのランナーのgoshiです!

呼吸の知識があったら、ランニングにも活かせるのではないか?という発想から、3学会合同呼吸療法認定士の試験合格を目指して勉強中であります。

 

少しでもお役立ち情報を届けることができたらと思っています。

よろしくおねがいします!

f:id:midyuti:20210409065250j:plain

今回からは計算問題についてかいてみます。

いくつかありますので、反復して頭に入れていきます!

気道抵抗

気道を通じて肺胞に送り込まれるには圧力が必要です。

ガスが1本の管を流れる時、その両端に働く圧較差(P)とその気流速度(Vドット)は比例関係にあります。

(ポアズイユの法則)

 

Vドット=P×πr4乗/8μl

 

Vドット → 気流速度

P    → 圧較差

r    → 管の半径

l    → 管の長さ

μ    →流体の粘性

 

気道抵抗(R)は気道内に1L/secの気流を生じつために必要なその時の駆動圧(P)であり、圧力を気流速度で割った値、

 

R=P/Vドット=8μl/πr4乗

 

として表されます。

 

人工呼吸中の気道抵抗は、

 

R≒(最高気道内圧-吸気プラトー圧)/気流速度Vドット

 

という近似式から推定できます。

動的コンプライアンス(Cdyn)

Cdyu=Vt/(Ppeak-PEEP)

 

Cdyu → 動的コンプライアンス

Vt  → 一回換気量

Ppeak → 最高気道内圧

PEEP → 呼気終末陽圧

静的コンプライアンス(Cstat)

 

Cstat=Vt/(Ppause-PEEP)

 

Cstat → 静的コンプライアンス

Vt  → 一回換気量

Ppause → ポーズ圧

PEEP → 呼気終末陽圧

 

肺胞酸素分圧(PAO2)

PAO2=PIO2-PaCO2/R

 

PAO2 → 肺胞酸素分圧

PIO2 → 吸入酸素分圧

PaCO2 →動脈血二酸化炭素分圧

R  → 呼吸商

 

※呼吸商:消費する酸素に対して産生される二酸化炭素の比率

シャント率(Qドットs/Qドットt)

Qドットs/Qドットt=(CcダッシュO2-CaO2)/(CcダッシュO2-CvO2)

 

Qドットs/Qドットt → シャント率

CcダッシュO2   → 肺毛細血管血

CaO2       → 動脈血酸素含量

CvO2       → 混合静脈血酸素含量

 

*カタカナで「ダッシュ・ドット」使って見にくいですね、、、

生理学的死腔

生理学的死腔=解剖学的死腔+肺胞死腔

動脈血酸素含有量(CaO2)

CaO2=1.34×Hb(g/dL)×SaO2/100+0.003×PaO2(mL/dL)

 

CaO2 → 動脈血酸素含量

Hb  → ヘモグロビン

SaO2 → 動脈血酸素飽和度

PaO2 → 動脈血酸素分圧

酸素供給量(DドットO2)

DドットO2=心拍出量×CaO2(mL/分)

 

DドットO2 → 酸素供給量

CaO2   → 動脈血酸素含量

まとめ 

同じような英数字ばっかりで嫌になりますが、日本語に置き換えることでなんとなく分かって来ます! 

===

 

※間違った情報があれば申し訳ありません。

※各自で要確認!!

 

参考文献

・第25回3学会合同呼吸療法認定士 認定講習会テキスト

・呼吸療法認定士予想問題集

・呼吸療法認定士再現過去問題集(アプリ付き)

・呼吸リハビリテーション

・グーグル先生

 

これらを駆使して理解していきます!

 

アプリ付き!

つまりスマホで勉強できるものはこれ!

私はこれでスキマ時間に勉強中!