凛として走る

カプノメーター・カプノメトリ・カプノグラムとはなんぞや? P461~464

ほのぼのランナーのgoshiです!

呼吸の知識があったら、ランニングにも活かせるのではないか?という発想から、3学会合同呼吸療法認定士の試験合格を目指して勉強中であります。

 

少しでもお役立ち情報を届けることができたらと思っています。

よろしくおねがいします!

f:id:midyuti:20210409065250j:plain

カプノメーター

  • カプノメータは、呼気に含まれる二酸化炭素ガス分圧を測定するモニター
  • 呼気から吸気に転換する直前の二酸化炭素ガス分圧(呼気終末二酸化炭素ガス分圧:End Tidal CO2:EtCO2)を測定値として表示する。
  • 単位はmmHg(ミリメートル水銀柱)あるいはkPa(キロパスカル)が用いられます。日本では主にmmHgで表示されるカプノメータが使用されています。

カプノメトリ

  • 呼気中の二酸化炭素レベルを測定することをカプノメトリという。

カプノグラム

  • 一般に休憩中には二酸化炭素が含まれていない為、呼吸中に測定すると二酸化炭素レベルは0パーセントから4~5%までをいったりきたりするグラフが得られる。これをカプノグラムと呼ぶ。

f:id:midyuti:20210603095339j:plain

第Ⅰ相

呼気が始まっても気管チューブや気管などの死腔部分がまず呼出されるので、二酸化炭素レベルが上がってこない部分。

第Ⅱ相

肺胞気が呼出され始めて、二酸化炭素レベルが上がっていく部分。

第Ⅲ相

ほぼ肺胞気だけが呼出されて濃度が一定になりプラトーを形成する部分

第Ⅳ相

吸気が始まって急速に二酸化炭素レベルが下がって0になる部分。

呼気ガスのサンプリングの方法

  • メインストリーム型

呼吸回路内にセンサーを置いて、そこで測定し表示は機械本体で行う方式。

  • サイドストリーム型

呼吸回路の一部にサンプリングポートをつけ、そこから細い管で気体を一定速度で吸引して、測定機器の内部まで導き、機械内で二酸化炭素濃度を測定する方式。

まとめ

  • カプノメーターは二酸化炭素分圧を測定するもの
  • 心肺停止患者は蘇生中にカプノメトリのモニターをしておくと、心肺再開と同時にPETCO2が高値になり心肺再開が確認できる。

===

 

※間違った情報があれば申し訳ありません。

※各自で要確認!!

 

参考文献

・第25回3学会合同呼吸療法認定士 認定講習会テキスト

・呼吸療法認定士予想問題集

・呼吸療法認定士再現過去問題集(アプリ付き)

・呼吸リハビリテーション

・グーグル先生

 

これらを駆使して理解していきます!

 

アプリ付き!

つまりスマホで勉強できるものはこれ!

私はこれでスキマ時間に勉強中!