凛として走る

ネブライザー、DPI、MDIとはなんぞや?P247

ほのぼのランナーのgoshiです!

呼吸の知識があったら、ランニングにも活かせるのではないか?という発想から、3学会合同呼吸療法認定士の試験合格を目指して勉強中であります。

 

少しでもお役立ち情報を届けることができたらと思っています。

よろしくおねがいします!

f:id:midyuti:20210409065250j:plain

ネブライザー

 

ネブライザーはpMDIやDPIなどを用いた牛乳が困難な場合に使われることが多い。

加圧式定量噴霧吸入器(pMDI)

  • 圧力によってボンベから噴射される霧状に薬剤を吸入する方法。
  • 薬剤が完全に溶解しているタイプとそうでないタイプがある。
  • 後者のタイプは使用前によく振って懸濁(けんだく)する必要がある。
  • 吸入のタイミングに合わせてボンベを押して噴射させる必要があり小児や高齢者には困難なことがある。

ドライパウダー吸入器(DPI)

  • 粉状の薬剤を能動的に吸入する方法。
  • 吸入器に1回分の粉上の薬剤を充填させて吸入する。
  • pMDIに比較して1回吸入量や残量が管理しやすいのが利点。
  • 呼吸に同期させる必要がなく吸入補助具の必要もない。
  • 早い速度で強く吸入することが必要であるため小児や高齢者、呼吸機能の低下している患者においては、うまくできないことがある。 

ソフトミスト吸入器(SMI)

  • 細いエアロゾルを発生させゆっくりと噴射する吸入デバイス
  •  COPD 患者のように肺機能であっても有効に吸入することができる。

 まとめ

  • どれも吸入するときに使うものである。 

===

 

※間違った情報があれば申し訳ありません。

※各自で要確認!!

 

参考文献

・第25回3学会合同呼吸療法認定士 認定講習会テキスト

・呼吸療法認定士予想問題集

・呼吸療法認定士再現過去問題集(アプリ付き)

・呼吸リハビリテーション

・グーグル先生

 

これらを駆使して理解していきます!

 

アプリ付き!

つまりスマホで勉強できるものはこれ!

私はこれでスキマ時間に勉強中!