凛として走る

一貫性(毎日走らねば)と合理化(毎日走らないと)について考えてみました。

おはようございます!

市民ランナーのgoshiです!

いちよサブ3ランナーで2時間40分切りを目標に日々生活しています。

 

今回も雑談です。

私はランニング中毒者のようで、毎日走りたい欲求が強い人となっております。

一日のどこかで(仕事の日でも朝や夜)、必ず1km以上は走った記録を残したい症候群にかかっています。

 

あなたはどうですか?

歯磨きを毎日する、風呂に毎日入る、などのように走ることが習慣となっており、やらなければ気持ち悪くなる状況となっていないでしょうか?

 

私はなっていますw

走らなくても、ポイント練習の日にしっかり走ることで、走力ややる気は上がってきそうなものなのですが、ポイント練習日以外にも走りたいのです。

 

ランニングの本には週1ぐらいで休みを入れましょう!

 

的なことがよく書かれています。

しかし、SNSやネットの情報では結局、毎日に走っている人を見かけてしまい、自分もできるのではないかと思ってしまいます。

 

で、結局は毎日走ってしまうと、、、

雨が降ったり、仕事が遅くなったりと、明らかに走る意欲をそがれるとき以外は、軽く疲れている状態でも走ってしまいます。

 

f:id:midyuti:20210811110304j:plain

タイトルにもあります通り、心理学的な用語を使うと、

毎日走ることをやめられない一貫性と、

その日の気分などによって、走りたい理由を適当につけて合理化が起こっています。

 

「私の目標はフルマラソンを2時間40分以内に走ること」

なのですが、

毎日の私には、

「毎日走ること」

が目標となっています。

長い目で考えることができない、短期的思考ですね。。。

 

前日に「計画を建てるのが好き」なんてことを

記事に書きました。

計画は目的や目標を見失わないために、立てるものです。

しかしながら、毎日の私は、

毎日のちっちゃな達成感を味わうための

ちっちゃな目標が勝手に生まれて達成し、

満足しているようです。

 

ってことに気づきました。

f:id:midyuti:20210811110317j:plain

ダメなわけではないと思いますが。

毎日の自分の感情に忠実に生きているわけですから。

 

ここで問題となってくるのが、

長期的な目標が達成できるかということです。

 

私の場合は、

・ポイント練習をしっかり追い込んで走る

・ポイント練習のためのコンディショニングをしっかり行う。

・ポイント練習に合わせてモチベーションを高めておく。

などが必要と思いますが、

仕事のあとの疲労からのランニングで更に疲労を重ね、

数日続く、、、

そして、休みのポイント練習日に力を出せずに、

別のメニュー(楽なメニュー)に走ってしまうという、

長期的な目標を見失ってしまっています。

 

これをなんとかしなければなりません。

 

f:id:midyuti:20210811110339j:plain

思いつくことは、

・習慣を変えること!

・どうしたらポイント練習をしっかり行えるかをシュミレーションすること!

・睡眠を優先すること!

これに限る!と。

 

毎日走るなら、

どのタイミングでどの程度の量を走るのか。

ポイント練習日はどのような調整をすれば、ベストが出せるのか。

何時に寝ればいいのか?

どれくらい寝ればいいのか?

をしって、習慣化していく必要があると思います。

 

ということで、

書いていたらまとまってきたので、

これからのプランを書いてみます。

 

仕事の日は、

仕事前のランニング量を増やして、

仕事後のランニングの量を減らす。

 

寝る時間は目覚めたい時間から考えて、

8時間30分前には布団に入ること。

 

ポイント練習日にも強弱をつけて、

(負荷量の高いことをするのか、緊張感のある練習をするのか)

大会と思って調整する意識をすること。

 

なんてことに取り組んでみたいと思います。

 

以上、雑談でしたが、

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

今日も楽しく走っていきましょう!