凛として走る

この習慣はどんなふうに始まったのか?(ランニングに当てはめて考えてみた)

おはようございます!

ほのぼのランナーのgoshiです!

 

突然ですが、

「予想通りに不合理」という本が面白かったです!!

行動経済学の視点から一般人にも分かる内容を面白く書かれている本でした。

 

 

その中で、気になったフレーズを一つ。

 

この習慣はどんなふうに始まったのか?

 

これです。

これ意識するだけで少し考えが変わったので、わたくしごとですが書いてみたいと思います。

 

ちなみに、「この習慣はどんなふうに始まったのか?」は、アンカリング(最初の刺激があとの刺激にも影響されますよ~といった説明のところにありました。)

 

 

私が日常生活で思いついた、

この習慣はどんなふうに始まったのか?

をいくつか上げてみます。

 

  1. 夕方~夜に風呂で体をしっかり洗ったら、その後の運動(ランニング)はしない。
  2. 夕食後は走りに出ない
  3. 雨の日は走らない
  4. ジョグ用の靴ではスピードを上げない
  5. 水分補給をするロングジョグがロングである

 

とりあえず、この5つを考えてみます。

 

===

 

1つ目の、風呂に入ったらその後の運動禁止についてです。

休みの日などで走ったあとは基本水シャワーで、すぐに出ます。

そして、夕方以降に、しっかり体を洗ったあとは汗を書くようなことはせずに布団へ入りたい人です。

 

これは学生?それ以前からの習慣だと思います。

布団へはきれいな(自分ではきれいと思う)状態で入って寝る聖域である!的な。

 

で、

最近、疑問に思ったわけですよ。

もう一回入ればいいのでは?と。

 

風呂に2回も入るのは、

・時間の無駄

・水道代、ガス代、電気代もかかる

・湿気が多くなる

・カビる

 

なんてことが一瞬にして浮かんできました。

そうなのですが、光熱費なんて多少です。

(補給食代→水でOK)

走りたい、もしくは走る時間があるのに、走れないという状況を作るほうが無駄だと感じてきました。

 

湿気やカビに関しては、換気扇を回せばいいし、窓を開けて空気を入れ替える時間を作ればいい。

 

という発想になったので、

風呂よりランニング優先のマインドになりました。

 

===

 

2つ目の夕食後に走り出さないは、睡眠の本などを読んでから定着したように思います。

以前は、夕食食べて、21時とかから走っていた時期も有りました。

ま、全力ではないものの、ジョグなら出来ていました。

 

睡眠の本・・・

3時間前には食事を済ませる

3時間前には運動負荷量の高いことは避ける

90分前に風呂に入る

1時間前ぐらいには間接照明を使う

 

などの影響をモロに受けています。

ま、いいのですが、別に毎日これに従う必要はないなと。

天候の影響で走る時間をずらすことも可能ですし、ポイント練習日に合わせるように意識しているため、走りたいときに走ったらいいのではないかと。

布団に入ってから寝付きが悪いのは、上に書いたことができているときでも起こるのであって、気にしてもしょうがないのではないかと、、、

 

===

 

3つ目の雨の日は走らないは、

・靴が乾かない

・靴の寿命が縮む

・洗濯物が臭くなる

・洗濯物がたまる

・汚れる

・雨がうっとおしい

 

これは、恵みの雨として休むことに決めていますが、

去年辺りから休みの日は、なんだかんだ走っています。

ちゃんと晴れの日を見計らって。

 

靴の寿命も手入れができていたらそこまで縮む印象はないでしょう。

しっかり乾かしましょう。

雨の日はネガティブな印象が多いのですが、大会での雨の日は楽しくて仕方ありません(自己ベストを忘れさせてくれるから?)ので結果、ポジティブになっています。

 

===

 

次は、4つ目のジョグ用の靴ではスピード練習をしないです。

私はジョグ用のシューズは、使い古しているものを使うのでソールが磨り減ってきています。

なので、故障の危険があるので、走りたいと思ったときにもなるべくスピードを上げないようにしています。

故障してからの習慣ですね。

ただ、階段を登ることや、上り坂では少しスピードをだして、気持ちの良い刺激を入れることはあります。

今の所、自分で制御できているので、この習慣は悪い習慣ではなさそうです。

 

===

 

5つ目の水分補給をするロングジョグがロングであるは、

走り始めてからずっと身についている習慣というか感覚です。

 

感覚的には20kmを超える距離を走ろう!と思ったときには給水を持って走ります。

(またはいつでも買える準備をします)

 

ただ、20km以下で2時間程度ジョグをしてもそれはロングジョグ・ロングランにはなりません。

なんとなく普段のつなぎジョグ・回復ジョグと考えてしまいます。

 

この習慣はあまりよろしくないように感じています。

なぜなら、意外と疲労が残っているからです。

回復ジョグどころか、疲労を蓄積してしまっています。

 

水分補給をしなかったからつなぎジョグという考えでいたら、走ったあとの食事や水分補給・睡眠が普段どおりとなってしまいます。

結果、エネルギー不足、睡眠不足で体調不良となってしまいます。

というか、しまいました。。。

 

気をつけなければならない習慣・マインドの一つです。

 

===

 

以上、5つの私の習慣が、いつ頃から始まって、今どんな考えなのか、そしてどうしていったらいいか(変えるのか、そのままか)を書いてみました。

 

私事なので、参考になったか分かりませんが、

 

この習慣はどんなふうに始まったのか?

 

と考えることで、ステップアップになるかもしれません。

ぜひ、あなたにも活かしてもらいたいなと思い書いてみました。

 

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました!

今日も楽しく走っていきましょう!!