凛として走る

交代浴(温冷交代療法)って効果があるのだろうか?合計93.9㎞(2021.10/3~10/9)

おはようございます!

「凛として」走ることを意識ているgoshiです!

 

今週のお題は「お風呂での過ごし方」とのことですが、私はお風呂は入っておりません。

あたたまっておりません。

年中シャワーのみです。

負荷量の高い運動の後は、交代浴といって、温度の高いお湯と冷たい水に交互に何度か繰り返して入ることで、回復効果(循環が良くなる)が期待できるそうです。

サウナ→水風呂→サウナ→水風呂てきなかんじでもいいのだとか。

 

ちなみに、炎症反応(赤くなっていたり、いたみがあったり、はれていたり、あつくなっていたり)する場合は、温めず冷たい氷水で冷やしてあげるといいですよ。

とくに捻挫してすぐ(1時間以内?~数時間)は冷やしたほうがいいでしょう。

 

炎症反応が落ち着いてきたら、ざっくりいうと、冷やして循環を悪くすると栄養が回らないし老廃物(無駄なもの、乳酸?)が溜まってしまって、回復が遅くなる可能性もあります。こういったときには暖かく過ごしたほうが良いでしょう。

 

なにはともあれ、試してみて効果を感じたなら続けていくと良いでしょう。

 

ということで先週の私の過ごし方はというと、、、?

f:id:midyuti:20211009184329j:plain

上りインターバル+ペース走を行いました!

P

f:id:midyuti:20211004081523j:plain

  • 前の週にフルマラソン(サブ3)を走っていますが、意外と回復が速かったため、中距離?の練習を多めに考えました。

D

f:id:midyuti:20211009184743j:plain

  • 4日は両足の親指の爪の中にできたマメが気になっていたため上り坂のインターバル走を行いました。

    翌日翌々日と筋肉痛になったため、足のダメージの割には筋肉に刺激が入ったようです!

    (仕事中はしんどかったですが、、、)
  • 中二日で15 km の4分ペースを刻む練習を行いました。

    疲労感は抜けてなかったものの最後までやりきることができました。

    7 km あたりで走るのをやめたくなっている自分に打ち勝たなくてはなりません。

    今後続くか不安ですがなんとか繰り返してやっていきます!

  • 同じ日に昼からも10 km 程度ペース走をやるつもりでした。

    夕方に走り出すと虫が口の中に何匹か入ったためやめました。

    走る時間帯も気をつけなければならないなと再認識させられた瞬間でした。

  • 10/8は予定をいれたので午前中に2時間程度ジョギングしてきました。

    体の疲労を感じている状態でのジョギングです。

    ジョギングだけなら入れることができるんだと前向きに捉えております!

C

  • 負荷量の高い運動したつもりですが意外とメンタル面は保てています。

  • メンタルが大丈夫な状態でやりすぎると疲労が一気に来るかもしれないので、抑える時は押さえないといけないかもしれません。

  • その抑えるタイミングが難しいんですけどね、、、

  • 定期的に短く走る、休む時間をとりたいなと考えています。

    (休んだ時間に筋トレをするとか、、、)

A

f:id:midyuti:20211009185446j:plain

  • 今週の土日は一日ガッツリ研修があるため走るのが難しいかもしれません。

  • 研修の前にしっかり追い込んでいくか、研修後のストレス解消のために必死で走ってみるか、、

  • 両方やっていきますw

  • 研修の二日間お体を休める日にしたいかなと思ってます。

    (研修は研修でちゃんとやりますよ!!)

先週の感想

  • 先週は実は疲労がたまっているのではないかと不安がっている自分です。

    休みの日は、なぜか目が冴えてしまいますし朝も早く起きてしまいます。

    仕事の後は人間関係で疲れているのかぐったり疲れてしまいます。

    気温が下がってくるこの季節。

    風邪をひかないように常に意識です。

  • ランニングの練習の方は今までやったことのないような頻度でペース走を行っております。

    ペース走の苦しさを味わっているからこそ、今後早くなるのではないかと楽観視しています!

  • 悲観的なモチベーションは計画性に、楽観的なモチベーションは練習開始の原動力に!

短期目標

  10月後半:サブエガ

  11月後半:サブエガ

  12月後半:2時間45分

 

サブエガのハードルが高い、、

20kmを4分ペースで走るだけで必死である、、、

まずは4分5秒あたりを刻めるようにしていくべきか、、、

35kmまで4分5秒。

ん~弱気なのか、現実直視なのか、、、

長期目標

2022/2/20

龍馬マラソン2022

2時間40分切り。

 

今の所、未知数のキロ4分47秒領域。

夢で終わらせないために意識改革していきます!!

You Tube上げてみました!

龍馬マラソンコースの20~25kmです!

浦戸大橋から花街道です!

龍馬マラソン当日も青空だったらいいですね~。


www.youtube.com

読んだ本

営業の魔法

ストーリーものです。

営業中にカフェでいるときに、うまく営業をいているエリート営業マンに出会います。

そしてその人に声をかけるところから始まります。

ポジティブシンキングで!!

 

超営業思考

日本一になる人はこれぐらいやっている!と思わせてくれる本。

ポジティブシンキングはするな!と。

 

2つとも営業の本なのですが、言葉の表現では全く違うことを言っていました。

 

ただ、相手のことを考えるということは必要だと共通していました。

・信頼を得られるにはどうしたらいいか

人間性を挙げるにはどうしたらいいか

・加えて営業力をつけるにはどうこうどうすればいいか、

こんなことを教えてくれる本でした。

 

私はストーリーものは好きで、営業の魔法も面白くって一気に読ませてもらいました。

あとは、内容を振り返って、行動して定着させていくことです!

超営業思考も、上を目指すならこれぐらいの努力はやって当然!って感じの表現が、モチベーションを高めてくれました!

 

どちらも実践あるのみ!

今週のおすすめランニンググッズ

リカバリーーアスリートの疲労回復のためにー

今回も本の紹介です!

ランナーにも大切な回復・リカバリーについての本です。

 

前半はリカバリーの評価とか意義とか。

中盤からは具体的なリカバリーの内容。

 

  • ストレス
  • 睡眠
  • 栄養
  • 冷却と温熱療法
  • リカバリーのための機器
  • マッサージ
  • 呼吸・ヨガ

 

などについてしれます。

どれをリカバリーに選ぶかはあなた次第。

練習内容との組み合わせによって変えるのもありでしょう!

一読して、そのときに必要そうなリカバリーの方法を得るためにもおすすめの本です。

 

私の一番のリカバリーと感じている方法は睡眠ですかね~

龍馬マラソンの攻略法

#12は5~10kmの攻略です。

  • 5~10kmは、調子に乗って速く走らないこと!
  • ネガティブスプリットを忘れないこと!
  • 給水は前半からとること。

などをお伝えしました!

5~10kmは人混みからだんだん走りやすくなってくる区間です。

焦らず行きましょう!!

 

www.goshi-run.com

#13は10~15kmの攻略です!

  • 蛸の森トンネルが最初の難関かな?注意しましょう!ってこと。
  • 田園の直線はうまく気持ちを切り替えていきましょう!ってこと。
  • 一番調子に乗ってスピードを上げやすい区間である認識を持つこと。

この10~15kmは体が温もって、汗も出て、体が動きやすい区間となります。

ここでスピードを上げすぎると、後半バテて歩くようになってしまいます。

ネガティブスプリットです!!

私の使っているガーミンの紹介も行っています!

ランニングウォッチに迷ったらこちらをどうぞ。

軽くて、表示が見やすいです!

それと、以前私が使っていたもので、上の時計よりやや安いです。

参考にどうぞです!

 

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました!

今日も凛として、走っていきましょう!!