凛として走る

ランニング後の回復について知っておくと良いこと。

3日前に30km走りました。

強度的には高めでした。

その証拠に、

翌日には筋肉痛、

その2日後も筋肉痛が残りました。

 

そして、

3日立った今日の夕方。

やっと筋肉痛がなくなってきました。

 

合わせて、

疲労感もそれほどありません。

 

30歳代の私の体には

2日後に疲労や筋肉痛のピークが来て、

練習の強度が高かった場合は

3日後にも疲労や筋肉痛が残るようです。

 

何も考えずに走っていたら、

練習のやりすぎだったり、

せっかくの先週の効果が薄れたりします。

 

走ったあとには、

いいタイミングで回復させて、

いいタイミングで次の練習を

することが楽しくなる秘訣にもなります。

 

===

 

唐突ですが、

ランニング後の回復を測るには

何を基準にしたら良いでしょうか?

 

数字で見れる指標は

・心拍数

・血圧

・体温

・呼吸数

・血中乳酸濃度

・血中クレアチンキナーゼ濃度

など、いろいろあります。

 

ただ、

毎日のランニングで

確認なんてめんどくさいですw

 

なので、

感覚的に見れる指標を

調べてみたので使ってみてください。

 

具体的には、

①疲れや痛みの感覚

②睡眠の質

③食欲の回復

④体調の回復

などです。

 

①感覚

日に日に疲れや痛みは収まってきます。

日常生活に支障がなくなった場合、

回復したと判断できます。

 

※個人的には、

日常生活中にランニングでの

疲労や痛みの違和感がなくなったときかなと思います。

 

②睡眠

睡眠に関しては、

興奮状態で寝付きが悪くなったりします。

より深い睡眠が得られたり、

熟睡時間が増えたりした場合、

回復したと判断できます。

 

※私は睡眠障害かってほど寝付きが悪いので、

いつも眠くなる時間に眠くなったり、

朝気持ちよく目覚める時間が同じであったら

回復したかなと思います。

 

③食欲

ランニング後は食欲が減ることもあります。

食べたくなったら回復してきている証拠でしょう。

 

④体調

頭痛や吐き気、めまいなどの症状の回復です。

これらの症状が数時間続く場合は、

安静または病院へ行くことをおすすめします。

 

===

 

話は最初に戻りますが、

3日前に強い負荷の練習をしたようで、

・筋肉痛を感じていた。

・日常生活に疲労感を感じていた。

・常に眠い感覚、布団に入ると眠れない状態。

でした。

 

それが3日立つと殆どなくなっている。

というわけで、

私は

「回復に3日かかる」

ってことを認識することができました。

 

これは、

次に同じ練習を行ったときに

早く回復するのか?で

強くなっているかの判断材料にもなります。

 

毎日毎週、

同じ内容でしんどくなることもあるかもしれません。

 

ですが、

ちょっとした気づきがあることで

楽しくなるランニングだなと再認識できました。