凛として走る

事業計画に落とせるビジネスモデルキャンバスの書き方を読んでみた。感想とか。

ビジネスモデルキャンバスってどう使うの?

 

その疑問を解決してくれる本です。

3冊まとめてご紹介します(順不同)。

ビジネスモデルキャンバスの書き方

序盤はどんな事業を作っていくのかの提案。

次にビジネスモデルキャンバスの各項目の詳しい説明。

後半は事業計画書に落とし込んでいくという流れ。

どんな人が読むと良い?

  1. 新規事業の進め方や方法を知らない
  2. 事業計画書の書き方がわからない
  3. 顧客視点の価値提供ができていない
  4. 継続した収益モデルが設計できない

これらに当てはまっているかたにおすすめです。

(本書P17)

 

新規事業の開発にはさまざまな方法があると思いますが、

ビジネスモデルキャンバスを使ってみて

基本的なことを作っていこう!って感じでした。

 

価値提供からマーケティングまで

詳しく書かれている本だと感じました。

 

===

 

個人的には専門的すぎて、

本書を見ながら進めるのは

かなりの時間を使うなと思ってしまいました。

 

というわけで、

もう少し柔らかく書かれてありそうな、

「いちばんやさしいビジネスモデルの教本」

を読んでみました。

いちばんやさしいビジネスモデルの教本

ビジネスモデルキャンバスとピクト図を使って

テーマごとに2ページで書かれている

分かりやすい本でした。

どんな人が読むと良い?

新規事業の開発や競合分析を考えている方など。

 

前半には、

企業が作りたいものではなく、

ユーザー目線で考える必要があるということの説明。

 

中盤は、

ビジネスモデルキャンバスとピクト図を使った

アマゾンや楽天のそれぞれの戦略について。

 

後半は、

ビジネスモデルキャンバスを使って

具体的な収益モデルを作るにはこう考えたらいいですよ~

ってことが書かれてあります。

 

===

 

例えがアマゾンや楽天なので

こう考えるといいのか!

って感じでした。

 

しかし、

自分で同じような

ビジネスモデルキャンバスやピクト図を使って

アマゾンや楽天などを分析しても

具体的なところまで

考えられないだろうな~と思いました。

 

こればっかりは経験。。。

積み重ねしかないだろうなと。

ビジネスモデル・キャンバス徹底攻略ガイド

どんな人が読むと良い?

企業やチームで使うときに読むとおすすめの本です。

 

こういう物(ホワイトボードなど)も準備すると良いですよって

事も書かれてあります。

雑談

個人的には、

ビジネスモデルの教本が一番わかりやすかった印象でした。

 

深く踏み込みたくなったら

ビジネスモデル・キャンバス徹底攻略ガイドと

ビジネスモデルキャンバスの書き方

を読むのがいいかなと。

 

とにかく書いてみないと

話が進まないので、

競合分析に使うやら、

思いついたアイデアに使うやら

素人ながら遊んでみたいと思いました。