約2年ぶりにブログのデザインを変えてみました。
今回ご使用させていただいたのは
「Cappuccino」というテーマです。
Cappuccinoのあるところ
「デザイン」のページの一番下に言ってみると
「テーマ ストアでテーマを探す」
というのがあります。
クリックして、「テーマ ストア」のページで
人気順にすると2番目に表示されています。
(2023年7月現在)
他にもたくさんのテーマがありますよ。
選んだ3つの理由
選んだ理由は大きく3つ。
- カード型で並べたかった
- 画像などにマウスを乗せると動くのが良かった
(PC版での印象?) - デモサイトがわかりやすかった
(色の設定、HTML・CSSなど)
1つ目の理由は、
トップページはカード型で
並べたかったというのがあります。
サムネイルを作ると
目立って見やすくなるかなって思いまして。
2つ目の理由は、
動くものは面白いって感覚です。
動くものには目で追ってしまいます。
飽きない面白さってことですかね。
3つ目は、
デモサイトがわかりやすかったことです。
具体的には、
- グローバルメニューの設置
(トップページのブログタイトルの下の項目) - プロフィール作成
- 背景や枠などの色の設定(下の枠など)
初心者の私にも編集しやすいように
書かれていたので安心して作業ができました。
今後
私事ですが妻が妊娠しました。
出産や育児についてインプットする機会が多くなると思われます。
せっかくなので
心境や学んだことを記録・アウトプットに
使っていこうと決めました。
これまでは
ランニング関連のことを
雑記ブログとして上げてきたのですが、
走ること以外のことにも
時間を取るようになったので、
インプットしたことを
アウトプットする場所として使おうと思います。
このブログにたどり着いてくれた方の
お役に立てるようなブログにしていこうと思って
もっと分かりやすく書けたらなって思ってます。
あたらめまして、
よろしくお願いいたします。