凛として走る

J受容体とはなんぞや?

ほのぼのランナーのgoshiです!

呼吸の知識があったら、ランニングにも活かせるのではないか?という発想から、3学会合同呼吸療法認定士の試験合格を目指して勉強中であります。

 

2021年は7月と11月にあります。

(昨年は新型コロナウイルスの影響で延期でした。)

少しでもお役立ち情報を届けることができたらと思っています。

よろしくおねがいします!

f:id:midyuti:20210409065250j:plain

 J受容体とは?

 ・肺毛細血管近傍にある、感覚神経。

説明

  • 肺毛細管圧が上昇すると J 受容体が刺激される。
  • 肺毛細血管近傍の肺胞壁には感覚神経終末が存在し J 受容体と呼ばれている。肺毛細血管の充血や腐食によりJ受容体が刺激され迷走神経求心路を介して過換気となる。
  • 結果、心不全患者の呼吸様式は浅く速い呼吸となる。

 まとめ

  •  受容体なので、何からの刺激を感知するもの。
  • J受容体は、肺毛細管圧をみるもの。

===

 

※間違った情報があれば申し訳ありません。

※各自で要確認!!

 

参考文献

・第25回3学会合同呼吸療法認定士 認定講習会テキスト

・呼吸療法認定士予想問題集

・呼吸療法認定士再現過去問題集(アプリ付き)

・呼吸リハビリテーション

・グーグル先生

 

これらを駆使して理解していきます!

 

アプリ付き!

つまりスマホで勉強できるものはこれ!

私はこれでスキマ時間に勉強中!