凛として走る

頭の中で考えず、とりあえず書き出してみることも有効。

おはようございます。

お気楽ランナーのゴシです。

 

わかっているけれど、

できていない。

 

錆兎(鬼滅の刃)から

お前は知識として、それを覚えただけだ。

お前の身体は何もわかってない。

と言われれもおかしくないことを書いてみます。

行き詰まったときや

もやもやしているときは、

言葉にして書き出すということが

有効だと沢山の本に書いています。

 

私もそのとおりだと思います。

実際に紙に書き出すことで

頭の中が整理されるのか

スッキリした気持ちになります。

 

次にやることが決まるってこともいいですね。

 

ただ、

これがなかなか習慣化できていません。

 

なんでもかんでも?

頭の中だけで考えています。

 

===

 

頭の中だけで考えるとどうなるか?

 

ほとんど考えていない状態となっています。

 

これは書き出してみると意外とわかります。

言葉をたくさん並べることはできても、

整理してみたら、少しの文章で収まることもあります。

 

マジカルナンバー7

 

最近は3ともいわれていますかね。

瞬間的に覚えていることは

3~7つぐらいってことです。

 

つまり頭の中で

同じことがループしていて

考えている気になっている。

 

発展もなく同じことをしているので

頭の中もパニック。

結果、モヤモヤしたりすっきりしないのでしょう。

 

===

 

成功者?さんたちは、

朝一や寝る前に

明日~将来の計画を立てたり

確認したりする時間を作っているそうです。

 

きっと、

毎日がいいのでしょう。

成功者というか、

計画を見直したりすることが身についている人は、

わざわざ決めてやっていなくても、

一日のどこからしらで見直しているのでしょう。

 

だから成功する。

 

時々、

計画より実行!

なんて言葉も目にします。

 

確かに。

実行しなければ

机上の空論となってしまいます。

 

ですが、

計画も大切。

ひろゆきさんの1%の努力って本に

最初の1%の方向が違うと

ぜんぜん違うことをやってしまうよ!

ってことが書いてあったと思います。

 

つまり、

高知県から東京に行くのに、

地図も何もなしにとりあえず行こう!

と思っても行けないのです。

 

地図的なものを見て、

乗り物や時間を決めて向かいます。

 

この地図を見る段階(少しの計画)が

なければ、

高知県から東京都に行くのは

いつになってしまうやら、、、

 

===

 

ですので、

計画より実行という表現もそうなのですが、

「計画2実行8」

が自分にはあってるかなって思います。

 

その計画2は何をしたらいいのか?

 

A.紙に書き出すことです

 

朝一でも寝る前でも、

一日のどこか区切りのいいときにでも

確認ができるように書き出しておくのです。

 

私はB5のコピー用紙か付箋を

ペンと一緒にすぐかけるようにしています。

 

そして、

すっきりしないときは、

一日のどこでも

紙に書き出しましょー!

と自分に伝えるために

ブログに書きましたとさって話でした。

まとめ

すっきりしないときは

紙に書きしてみること!

 

紙に書き出したら

計画も簡単に立ててみること。

 

割合は計画2実行8ぐらい。

書籍紹介

カエルを食べてしまえ

私のバイブルw

ビジネス書の分類だと思いますが、

カエル=最重要事項

をさっさとやっつけてしまえって話です。

 

そのためにどういう考え方で

行動していくことが良さそうかの

ヒントをくれる非常に言葉の優しい本です。

1%の努力

ひろゆきさんの考え方は

参考にさせていただくことが多いです。

 

身につけられているのかは不明ですw

でも、

凝り固まった考え方が

変わるきっかけをくれるかも知れません。

ちなみに、

私がB5 のコピー用紙に書き出している理由は、

ノートを買うより、

ホームセンターでコピー用紙を買うほうが

安く買うことができるからです。

A4は私の感覚では大きく書きにくいので、

書きなぐるように使うならB5でいっか!って感じです。