凛として走る

「知ってた」って大切。

始めてやることと

始める前に知っていること。

 

やり始めるなら「知ってた」ほうが

取り組みやすいらしい。

 

そんな話。

 

===

 

たしかYou Tubeを聞いていたときに

耳に残った言葉です。

 

「知っている」

という状況があることは

その取り組むことを

やり始めるときにハードルがかなり下がるみたいです。

 

なにかやるときに

好奇心が勝ってて自分で進められるなら苦労しません。

 

そういうことではなくて、

誰かに教えてもらった、

本やネット経由で知った、

という場合に、

少しでもその内容を知っていることによって

取り組みやすくなる。

とのこと。

 

===

 

例えば、

自転車の漕ぎ方を本で読んだとする。

情報はすべて文字のみ。

で、本を読み込んで全て覚えた!

この次に、

実際の自転車にうまく乗ることができるだろうか?

たぶん、

何回かは失敗すると思われる。

 

もう一つのパターン。

自転車の漕ぎ方の本を読む前に

知り合いが自転車に載っているところを見た

という場合、

本だけを読んで自転車の漕ぎ方を覚えるより

頭に入って着やすいと思われる。

 

なぜなら、

イメージができるから。

 

===

 

イメージは大切。

 

今度は野球で例えてみる。

時速160kmのボールが飛んできたとしよう。

打ち返すには、

どの地点で振り始めるのか、?

どのコースに来て、どのようにとらえるのか?

ほんの1秒未満ぐらいの話である。

 

このパターンの場合、

本で読むより、

実際にバッターボックスに入るほうが

160kmのボールを打ち返すことができそうでる。

 

===

 

先に机での知識習得がいいのか

実践がいいのか、ということではない。

(それはどちらも必要)

 

なにか取り組むにあたっては

少しでも取り組むことの内容を知っておくことが

取り組みやすいという話である。

 

政治の話にしても、

政治家がどういう事を言っているのか?

現在の各地域または国がどうなっているのか?

そんな情報をもっていたとしたら

話が膨らみやすいと思う。

 

ただし、

偏った情報になることは避けるべし。

 

===

 

話が飛んでいっているのでここまでw

すみません。

 

やっぱり

スマホを取り出すと飛び立つ鳥たち。

どんな経験を積んできたのだろう、、、

 

今日はだいぶ気温が下がってきた高知市です。

走るのは晴れている分マシですね。

雪が降っているところは、

雪があるだけで負荷量が違います。。。